阿蘇口コミを基にした人気宿泊ランキング(ホテル旅館)/人気観光スポット(阿蘇ファームランドなど)紹介

阿蘇ファームランド周辺の阿蘇口コミ人気ホテル/宿泊と観光

本文へジャンプ
サイトマップ
人気観光スポット らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場




らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場の紹介

 ここは楽しみながら酪農体験が出来るテーマパークです。
 約33万uの広さもある敷地内には、パンやウインナーを
 自分で作ることが出来る「手作り体験館」や、ひつじ、やぎ、うさぎ
 ワンちゃんなどと触れ合える「動物ふれあい広場」
 野菜をたっぷり使ったメニューが大人気のバイキング
 レストラン「マザーズキッチン」などがあります。
食べる

マザーズキッチン 料金

大人・・・1575円
シニア(65歳以上)・・1260円
中学生・・1365円
小学生・・840円
幼児(4歳以上)・・315円

ジュージューハウス 料金

バーべキューセット980円〜

ステーキセット
1700円〜

など
自然食バイキングレストラン。
体に優しい野菜を使ったメニューなど
おいしい料理がいっぱい!
バイキングなので、好きなものを好きなだけ食べて
お腹を満たそう!
テラスで熊本市内を一望しながらの食事が
できます。
熊本県産の牛肉のバーべキューは絶品です。


その他おすすめ

お店の外で売っているソーセージがおいしかったです。100円と300円の二種類あり、
100円のほうは手ごろな値段なのに、味はとてもジューシーでおいしかったです。
300円のほうはけっこう大きくて中にチーズが入ってました。

楽しむ/体験する

<楽しむ>

動物ふれあい広場
ワンちゃん、うさぎ、ひつじ、ミニブタなどがいます。

ひつじ、やぎ、ミニブタは園内を自由に歩いています。


パークスタジアム
・動物わくわくレース(無料)・・・11:30と15:00開催

「ヤギさんレース」
「ブタさんレース」
「ひつじさんレース」などのイベントが開催されています。



<体験する>

手作り体験館(有料)
ウインナー・パン・バターを手作りできます。
季節限定メニューもあり、デザートおやつ(レアチーズケーキやアイスなど)も作ったりすることが出来ます。(季節メニューは要問い合わせ)
ウインナー・パン・バターの手作り体験してみませんか.。

(要予約) TEL 096-292-2100

体験料金
 (1人)
ウインナー パン バター
1300円 1200円 800円


乗馬体験(有料)
ポニー・ロバがいます。

乗馬に興味がある方は是非挑戦してみて下さいね。

※土・日・祝の営業となります。


・乳しぼり体験(無料)・・・・・・・・1日1回 13時開催

・ミルク工場(無料)・・・・・・・・・・・牛乳やチーズなどの乳製品ができる過程を
                     見ることが出来ます。



買う

・ミルク市場/ミート工場

ここでしか買うことができないオリジナルのチーズや牛乳・ベーコン・ソーセージなとが売っています。

・モーモーソフトの家・・・・・・・・・・・ここのソフトクリームは牛乳そのものがソフトクリームになったという感じの
                     さっぱりとした味わいでとてもおいしかったです。

・牧場のパン屋さん(土・日・祝の営業)

料金

 ・4歳以上300円

 ☆60歳以上の方は入園が無料☆

営業時間

・10:00〜17:00(季節によって異なります)

・定休:木曜(ゴールデンウィーク・夏休みを除く)
交通手段

・九州道益城熊本空港IC、南阿蘇方面へ30分
 (車がおすすめ)

駐車場

・1000台(無料)

口コミに基づく阿蘇の人気の宿泊先(ホテル・旅館・ペンション等)を紹介します。


阿蘇には阿蘇ファームランドやカドリードミニオンやガンジーファームなど人気の観光スポットがたくさんあります。

阿蘇の観光地をいろいろめぐりたい、阿蘇をすべて制覇しておもいっきり楽しみたい!と思っておられる方、

口コミで評判のある人気の宿泊先(ホテル・旅館・ペンション等)に泊まってみませんか?

観光を楽しんだあとは阿蘇の自然を満喫できる評判のいい宿にお泊まり!

数多くの人気のホテル・旅館・ペンションなどが阿蘇ファームランド周辺にはありますが、

たくさんある為に、あんまりよくない宿に泊まってしまって旅行を台無しにしたくはないですよね。

そこでじゃらん(人気観光・旅行雑誌)より口コミに基づく特に評判のある宿泊先のみをランキング形式にて

紹介しています。

旅行で失敗しないためにも口コミをよく読んで宿泊されることをおすすめします。↓↓

阿蘇の評判の高い宿泊先をお探しなら、口コミに基づく人気ホテル・・・





 阿蘇ファームランド周辺紹介トップページへ


Copyright (c) 2008-2009 asobigaido.com All Rights Reserved.